2006年夏、ロビ家久々の家族旅行に行ってきました。
考えてみると、3頭飼いとなってから家族だけでのお泊り旅行をしていなかった。。。
今回は思い切って!!
とはいっても、ロビパパの夏休みがはっきり決まったのもつい3日前(^_^;
パソコンと1日にらめっこして「どこか泊まれるいいお宿は・・・」と
目にとまったのは”高山わんわんパラダイス”
ここからは小京都と呼ばれる飛騨高山や白壁土蔵の城下町 飛騨古川、
世界遺産の白川郷へ〜との案内があり、
前々から行ってみたかった飛騨高山や生きてる間に行っとかなくちゃ〜な白川郷...でしょ(笑)
なので、お宿の情報も少ないままちと不安に思いながらも宿泊予約し、
一冊の旅本を買い込み、これを頼りに旅立ちました(^-^+)


ロビ家から飛騨高山を目指すには、
東名御殿場IC→富士五湖道路→
中央自動車道を松本ICで下り、
R158をひたすら走り高山へ
というルートが一番近いそうです。
近いといっても片道約370kmは長い道のりです(^_^;

朝7時に出発し、中央道双葉SAにてロビちゃん達
初めてのトイレ休憩
スッキリしたのかいい笑顔です(←)

松本ICからR158へ、単線が並行して続きます(↓)


渋滞もなく快適ドライブ〜
気ままな家族旅なのでスケジュールもあって無いようなもの(^_^;
高山市に入ったのはお昼ちょい前、市内観光は明日にしてこのまま白川郷を目指すことに!
ここから更に75km(2時間程)のドライブです。
先ほどの休憩から3時間ロビ達は車の中、アイビーがキュンキュンいいはじめているぅ(>_<)
どこかでトイレ休憩させてあげなくては...といいタイミングで道の駅。
わたし達も小腹減ったので、早速ご当地名物「飛騨牛の串焼き」をいただきました!
1本200円、うまうま〜(@^0^@) 写真は撮り忘れました(^-^;



またまた快適ドライブで予定より少し時間を短縮し
午後2時前には ”世界遺産-白川郷合掌造り集落” に到着。
ひとまず集落から少し離れた展望台へ。
写真やTVで何度が観たことあるけどやっぱりこの景色、実際に見て感動です!
来てよかったぁ!!
でも意外に小さな集落でした。
再び集落へ。
ロビ達は暑くて歩けそうになかったので
パパと休憩処でお休み頂き、
私だけで村散策へ。

休憩処も合掌造り。
ご当地名物串団子(1本70円安い!)
と懐かしいラムネを戴きました(^o^)


暑いとは聞いていたのですが予想以上に暑かったのでワン達と一緒の散策は諦め、
白川郷の滞在時間は1時間ほど。
あとはお宿を目指し再び高山方面へドライブ。
お宿のチェックイン時間(15:00)が既に過ぎており、ナビによると到着は18時らしい(^_^;
念のため連絡すると、「お気を付けて〜」と快いお言葉。(当たり前かもしれないけど)
気分よく向かわせて頂きました(^-^)
心配した市内の夕方渋滞もなく5時半にお宿到着。
高山わんわんパラダイスは高山からR158を少し戻った山間部にありました。
なのでこの時間は既に涼しく、ロビ達も快適なご様子。
チェックインを済ませひとまずワン達のお散歩へ。
食事を7時半にしてもらったのでたっぷり時間はあります。
おトイレを済ませ、目の前にあるドッグランでボール遊びを!!
アイちゃん大喜び〜♪
ロビロビも遊べたよ。
サンちゃんはおよその飼い主さんにシッポフリフリ〜
ドッグランフル活用してたのはウチのワンくらいでした(^o^;)

1時間程で部屋に戻り、ワン達休むことなくお部屋のチェック!
しばらくすると気が済んだらしく好きな所を見つけてマッタリ。
そしてお食事どうぞ〜と連絡が入り、こちらは全館ワンOKなのでレストランへも一緒に。
でもワン達はお部屋で先に済ませたけどね!

食事は飛騨牛をメインとした和食懐石に!(予約時に選びます)
いいタイミングで出される数々のお料理、どれも美味しゅうございました!!
部屋に戻る前にワン達を外に連れ出しトイレを済ませ、そのままラウンジでコーヒータイム♪
もともともホテルだったのを改装した山荘のようなこのホテルはレトロな感じが落ち着きを感じさせ、
今日も満室で80人程の集客があるというのに着いてからすごくゆった〜り優雅に時間を過ごせて、
私もロビパパもお気に入りの宿となりました(^-^)


■■■ 翌日 ■■■


昨夜はさすがに疲れていたのかワン達も私たちより先に眠りに入り、
私たちも11時半頃にはベッドに。
ロビちゃんが何度か廊下の気配に吠え、その度起こされるものの
直ぐに睡魔に襲われしっかり睡眠が取れました。
6時に全員起床(笑) みんなで散歩&ドッグラン遊びにGO!
既に何頭かのワンちゃんがお散歩してたり、遊んでいたり。
大きな子は敷地内の川で遊んでいて楽しそうでした。
アイビー、サンクも歩くよりドッグランで遊びたいでしゅ〜で、
ロビちゃん&パパ組と別れて遊ぶことに。朝からハイテンションなアイちゃんでした(^_^;

ロビロビもアイビー、サンクが遊んでいると
気になるらしくて、
すぐにドッグラン合流。
パパにいっぱい遊んでもらいました。
朝からお疲れさまです(-_-;)

朝食も昨夜と同じレストランでバイキングを。
昨日の和食がすごく美味しかったので、
私は和のものをチョイス。
やはり全てお味つけが良くって美味しかったぁ!
食事に関しても大満足なお宿でしたね(^_-)


■■■

9時過ぎには速やかにチェックアウト。
天気予報によると台風の影響でこちら方面も雨が降るかもとのことで、
まずは飛騨古川へ向かうことに。
(もし雨降っても高山の方が軒づたいに歩けるけなぁ...と勝手に思って)
白壁土蔵の城下町をのんびり散策〜といきたかったのですが
やはり暑いこと(^_^;
でもロビ達を車に残すわけにもいかず、頑張って歩いてもらうことに。
(いざの時には3頭抱っこ出来るよう、手ぶらは必須!)

白壁土壌の城下町散策へ〜
軒下の「雲」と呼ばれる装飾
大工さんによって模様が違うそう
町の水路には鯉がたくさん
泳いでいたよ〜
しかもデカっ!!
鯉のエサ箱

鯉のエサ50円
「コイの健康のため
エサの数を制限しております
売り切れの際はご容赦下さい」
と書かれてます
水飲み場も風情あります 暑かったね〜
お腹冷やすのにいいね!
ロビちゃんご満悦♪ お手洗いもこんな感じです
カフェも古民家を利用して
かわいいっ!
こちらは老舗の造り酒屋。

この丸いポンポンは
造り酒屋の目印なんだって〜
こちらは江戸時代から続く
和ろうそくの老舗
いまだ昔ながらの製法で
作られている。


1時間程で散策を終了し、古川から1時間掛からずに高山市内へ。
色々な観光エリアがあるのだけど、お天気良すぎてワン連れには厳しい気候。
(雨なんて全く降りそうもないじゃん^_^; )
あちこちには行けそうもないので第1希望の『さんまち散策』をすることに。

古い町家が軒を連ねた城下町の面影を残すエリア。
少しでも日陰があることを祈って。。。
なるべく近い場所にパーキングを捜したっぷりお水も用意して!

さんまちに入る手前で「飛騨の匠」による巨大イスを発見。
記念にお写真をどうぞ!
とあったのでロビちゃん撮らせて頂きました(^-^)
ちゃんと座面はふいておいたよ〜
幸い路地の半分が陰っており
少しはロビ達も我慢出来そう
でもこっちに向かってくる人々も
日陰寄りに歩いてる?(^_^;
手焼き煎餅、おいしそうっ。。
屋台寿司「飛騨牛にぎり寿し」

しっかり朝食取ったし、
古川で飛騨牛コロッケ食べて
お腹いっぱいだけど
やっぱり食べてみるべき!?
はーいっ、やっぱり
食べてみました。

2貫500円、
お皿も食べてねって
えび煎餅でした(^。^)
甘味屋さん〜 おぉっ、産婦人科院も!
こういう町では
自販機もすっぽり控えめです
「飛騨版画」という木版の
これまた趣きのあるお店です。
パパにロビ達預けながらもいろいろなお店に立ち寄れて満足のさんまち散策でした。
さあ、車に戻ろう〜とさんまちを戻り始めたところで
向こうからTV撮影らしき一行が!
先頭にはあのミスタータイガース掛布さんが歩いて来るではありませんか!
当然白い犬3頭連れの目立つ私達は、掛布さんに呼び止められ
「犬連れということは、地元の方かな?」と声を掛けられ
数分お話することができました。
掛布さん家も2頭のワンちゃんがいるそうで、いかにも犬好きなご様子!
ロビロビ達もなでなでして頂きました。

はてさてこの番組はどこの?
もしかしたらロビ達映っているかもしれないので
要チェックだ〜っ!!


ちょっと疲れたし、喉も渇いたなぁ〜
ネットで予めワンOKなカフェを捜してあったので車でそこへ向かい休憩を取ることに。
到着すると、道の反対側に大きなテラスのレストランが!
こっちの方が屋根あって日陰で良さそう!と変更。
飛騨牛のステーキを戴いちゃった(^-^*)
レストランのオーナーさんもとってもいい人でテラスに涼しいクーラーの風がくるように
大きな引き戸を開けっ放しにしてくれて、ロビ達も快適だったようです。

お腹もいっぱいになったし、さあ、そろそろ帰りましょう。。
ちょこっとロビパパはご当地ビールを召し上がったので私の運転で飛騨高山をあとに。
ロビ達も”帰り道”と分かるのか走り始めるや否やお休みモードに。
頑張ってもらって中央道諏訪湖SAまでは休憩なし。
関東は雨だというのでここでトイレ&軽いお散歩を済ませました。
ロビ達が旅行中始終笑顔でいてくれたので
走行距離約960kmの長旅もとてもとても楽しい旅行でした。

飛騨高山、本当にいい所!
今回は気候のせいもあり充分観光出来なかったので
また過ごし易い季節に来たいね!!
【完】


inserted by FC2 system